top of page
said_img1.jpg
said_img2.jpg
said_img3.jpg
img-banner_3_ov.png
img-banner_2_ov.png
social.gif
said_otoiawase.jpg
サービスコンセプト

活力ある企業を増やして、日本の働く人々が幸せに生活でき、又生活している地域が持続できるような「いい会社」づくりに貢献したい。
過去の延長戦ではなく、未来環境や変化を先取りした価値創造企業に脱する必要があります。そのためには自社の強みに焦点当てて、創造的環境変化対応の経営革新が必要です。成功の方程式*で自立的な組織づくりなることが可能となります。
学習する組織づくりによる組織風土革新で「いい会社」(持続的成功企業づくり)へと歩むことが可能です。

sabis_con.jpg
いい会社づくりの原理

(1)第一は売れる仕組み「考えて、作って、売る」という経営の基本構造の構築と運営です。

  • ビジネスモデル:顧客の要望や期待に対応した機会に焦点当てて自社の強みを磨き、顧客価値の提供に工夫しづけること

  • イノベーション:顧客ニーズ変化に対応した経営革新し続けること。イノベーション内容は、製品・サービス、生産方法、提供方法、組織などの革新です。

(2)第二は組織感情の良好化です。

  • 一人ひとりの心の壁(感情の歪みや偏りなど)を取り払い、チームビルドによりチームワークを強固にすることです。みかん箱の中の一つのみかんが腐っているとダメになるという理のとおりです。

  • 「こころの組織づくり」として、一人ひとりの個性を大切した信頼関係をつくることです。その前提は倫理的行動と人間として基本的な行動や振る舞い(エチケットやマナー)が重要となります。

(3)第三は学習する組織づくりです。

  • その要諦は組織の目的(使命やビジョン)と個人のビジョンの共振化や融合・調和です。人がやる気になるのは目的(ビジョンや使命)に対する期待感と実現可能性です。

  • 組織である限り、個人よりチームで学習し、互いの体験と気づきからアイデアや知識の共有(協働と共育)によりそれを活かすことです。

  • 部分最適から全体最適、制約要因への対応など重要なレバレッジによる経営改善のシステム思考経営が求められています。又精神的に競争させないことも重要です。

serviceconcept_iikaisya_img.jpg
bottom of page